【Q&A】数学苦手でも上智に行きたい、基礎固めは?

[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

この記事と同じ内容の動画
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

こんにちは!
逆転の数学、講師の中村です!!
今回は、ご質問を頂いております。

 

数学苦手も上智に行きたい

 

「数学の基礎をどのようにやれば、夏までに仕上げられるか?」
ということですよね。

 

おそらく「一刻も早く基礎を終わらせて、過去問など対策したい!」というお気持ちかと思います。
ですが、「教科書レベルすらままならない状態」ということですよね。

 

以上をふまえて、もし僕がこの立場だったらどうするか?
という視点で、回答していこうと思います。

 

合格するには、大きく分けて2つの勉強があります。
基礎固めをする時期。
その基礎を使って、合格力を養う時期。
の2つです。

 

「早く応用を!」と焦る気持ちはわかりますが、急がば回れです。
基礎がガタガタの状態で応用をやっても、結局遠回りになって時間がかかっちゃいます。

 

僕自身、数学検定1級にチャレンジした時がそうでした。
応用を一通りやった後、結局また基礎を1からやり直し。
みたいなことになって、時間が余計にかかりました。

 

教科書レベルもままならない状態で2次の過去問やっても、身につきません。
たとえその問題自体の解き方を理解できたとしても、他の問題に応用できるような勉強にはなりません。

 

のでまず、基礎をしっかり固めます。
まず適切な教材を用意する。

 

理想の本音を言えば、僕が自塾で使っている教材です。
ただこれは、塾用の教材なので市販されていません。
オンラインの生徒さんにも提供していたのですが、今は満席で新規募集していません。
(もうすぐ再開できそうですが)
ので、これを使用する方法は、とりあえずパスします。

 

そうなると、費用をかけたくないなら教科書です。
「教科書レベルがままならない状態」をクリアするなら、教科書をマスターすればいい。

 

ただ、「教科書ではイマイチ不安。。。」という気持ちもあります。
解説も参考書や問題集ほど充実していませんし。。。
ので、もし不安なら、「基礎が体系的にまとめられている」問題集を用意します。
具体的には、白チャートなどですね。

 

どの教材を使うにしろ。
大切なことは、「究める」ことです。
基礎教材では、「試験範囲に含まれていない」という場合を除いて、飛ばしていい問題はありません。

 

究めるとは、「ノーヒントで答えを再現できる。そのプロセスが明確になっている。」という状態です。
基礎なので、「一刻も早く、解答パターンを身につけること」が大切です。

 

ので、

 

・とりあえずノーヒントでやる
⇒もうできる問題でも、テストでケアレスミスをしない練習としてやる
・完璧OKで見直す必要ないなら、○印などでチェックする
⇒二度と見直す必要がない問題を、見直すべき問題とわける
・少しでも微妙なら、すぐにやり方を確認する
⇒時間節約のため、ウンウン悩まない

 

what, why, howを意識して、パターンを身につけていく。
あとは、疑問点を1つ残らず無くしていく。
全ての問題に○が付いた頃には、基礎がしっかり固まっています。

 

基礎が固まれば、あとは応用ですね。
センターが必要なら、センター予想問が実力をつけてくれます。
(過去問は数Ⅰ・A改定後のテストが少ないので、来年度の予想問の方がいいです。)

 

志望校を考えてセンターが不要なら、いきなり上智の過去問やってもいいかと思います。
で、多分叩きのめされます。
1回目は0点でも想定内です。

 

現状の自分と、上智の問題とのギャップを知り。
適切な問題集を用意します。
OBの方におススメ問題集を聞いたり、ネットで調べたりします。

 

その問題集である程度実力をつけてから、再度過去問にチャレンジします。

 

過去問レベルでもそこそこできるようになってきたら。
メインの勉強を過去問に移します。

 

1年分でも多く用意しましょう。
本屋には最新の3年分くらいしかありませんが。
ネットを探せば、古いものも出てきます。
僕なら、10年分以上は手に入れたいところです。

 

あとは、過去問をマスターしていくのみです。

 

・テスト本番を意識してやる。
⇒本番慣れして、実力を発揮する練習をする
・わからなかった問題も、制限時間後に自分の頭を使ってウンウン悩む
⇒応用力がつく
・1週間以内に解き直しする
⇒まず知ってる問題で合格点を取れるようにする

 

この3点を意識して実行して、合格力をつけていきます。

 

やるコトはシンプルですが、やる量は多いです。
特に基礎を夏までに仕上げたいとなると、今すぐ取りかかる必要があります。
後はどれだけ本気になって、時間を作れるかですね。

 

以上、あくまでも「僕がその立場ならどうするか?」を紹介しました。
参考になれば幸いです。

 

応援しております!

 

逆転の数学では、数学や勉強法などに関するお悩みに、答えております。
もし、どうしても解決できない数学のお悩みやご質問があれば。
質問ポリシーにご同意の上、質問してみて下さい。

 

[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

【Q&A】数学苦手でも上智に行きたい、基礎固めは?” への4件のコメント

  1. 先生、こんにちは。
    いつもブログを参考にして勉強しています。
    マンネリとスランプを乗り越える方法はすごく助かりました。

    質問なのですが、2016年のセンター数学の授業動画は作られるのでしょうか?

    1. 2016センター授業動画、確かに現在は作ってません。
      ご要望が多いようでしたら、作ろうと思っておりました。
      ご意見ありがとうございます。

  2. ご回答ありがとうございます!!
    とりあえず白チャート買ったので今から始めてみます。
    合格したら報告しに参ります!!

    1. おっ、行動めちゃくちゃ早いですね!
      ⅠAⅡBⅢと大変かと思いますが、応援しております!
      つまづいたら、授業動画まとめStudyDoctorもお役に立てるかもしれません。

      → http://study-doctor.jp/

      応援しております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です